スポンサーリンク

Vol.1【スターバンド】頭の形に違和感

スターバンド こども
スターバンド
記事内に広告が含まれています

この記事は2020年くらいにスターバンドを注文・使用した実際の流れを説明しているものです。
そのため、あなたがこの記事を発見したり読んだりした時期、また、施設や担当者により内容が異なることをご了承ください。

なお、私の記憶違いの内容もある可能性がありますので、そちらもご了承ください。
「こんな感じなのね〜」と言う感じで参考にしていただけますと幸いです。

頭の右後ろが平たい

息子が2ヶ月くらいになって、ふと「頭が凹んでいる?」と感じるようになりました。

ひとまずググります。

「赤ちゃん 頭の形 病院」でググると、大きい病院系の医療機関がヒットし、そこから「ヘルメット治療」のキーワードにたどり着きました。

「赤ちゃん 頭の形 (住んでいる地域)」でググってみると、怪しいサイトや医療機関じゃないサイトもヒットするので注意が必要です。

さっそく申し込み

私の地域は「AHS Japan」の提携医療機関とフォローアップ施設が近くにありました。
近く、っても子連れだと車の方が楽なのでいつも車で行ってました。

なお、決断は早い方がいいです(後述)。

AHS Japanに限らず、ほかのメーカーも含めると、都会ならもう少し多いと思います。

流れ

まずは予約

  1. 提携医療機関(基本的に大病院)に電話予約。大体月2回しか診察していないようなので実際に診察を受けるのは早くて1〜2ヶ月後。違和感を感じたら予約推奨。直ればキャンセルすればよろし。
  2. 提携医療機関のため「紹介状」が必要。かかりつけ病院に依頼する。
  3. 保険証や母子手帳、紹介状を持って病院へ。そのほかの持ち物は指示に従う。

2の紹介状ですが、かかりつけの病院でもらうにしても、病気と言うわけではないので書きづらいと思います。
紹介状と言う体(てい)でとにかく書いてもらうしかないです・・・。そんなわけで、うちの場合は

「頭の形が気になって、両親が心配しているから、一回診てください。」
「フワッとした内容ですみませんが、よろしくお願いします。」

と言うニュアンスの内容で書いていただけました。

診察

  1. 受付
  2. 問診票など書類に記入
  3. 医師による診察
  4. レントゲン

ここで、医師の診察・レントゲンが必要な理由は、病気由来の歪み・変形なのかを確認するためです。

また、この治療は早く始めるほど効果が出やすいです。赤ちゃんと言っても、7ヶ月以降は頭蓋骨が固まってくるようで、効果が出にくくなります(できなくはないが、おすすめしないと言うニュアンスでした)。

診察後

クリアすると、実際にヘルメットを作成するフォローアップ施設の方とその場で打ち合わせします。

  • 実物を見せてもらえる
  • ヘルメットを作る流れの説明
  • 多分費用(支払い)の説明もあった
  • 予約をとる

お疲れ様でした

フォローアップ施設に行くまでドキドキしながら過ごします笑

もしくは、自力でよくならないか試行錯誤かな?

まとめ

個人的には「医療機関で診察」してもらうので安心感はあったかなと。

後ろ側だけ(いわゆる絶壁)ならともかく、左右非対称なのは自力でどうにかなる歪みではないと思ったので費用はかかるけど後悔はないかなと思います。

保険適用ならもっといいな・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました